リフォームついでに壁掛けテレビにしよう

リノベーションスタジオメイダイのブログへようこそ!
またまた登場、アドバイザーの大内です!

私共は愛知県豊田市を中心に営業をしている
住まいのリノベーション・リフォーム会社です。

中古物件探しから、リノベーションのご提案、
または既存のお住まいの大規模な間取り変更リフォームや
空間デザインリフォームまで、幅広く行っております。

先日のブログでは、浴室リフォームの事例をご紹介しました!


今回は壁掛けテレビについてご紹介します!



ここ最近増えてきたご依頼が
リビングのリフォームやリノベーションをするときに
テレビを壁掛けにしたいというご要望です。

事実、リビングや内装リフォームのついでに
テレビを買い換える方が最近本当に多い
です。

新築のリビングにも壁掛けを選択される方が増えており
もう壁掛けテレビは主流といってもいいかもしれません。


-------------------------------------
リノベーションスタジオメイダイでは
デザインだけでなく、実用性も向上する
「壁掛けテレビ」を積極的にご提案しています。
-------------------------------------



テレビを壁掛けにすると何が良いのか?
それはまず空間がスッキリして締まる、といった見た目の部分です。



こちらの写真を見ても分かる通り、
壁側にディスプレイがかかっているので、
床が広く見え、その結果、部屋全体が広く見えます。
※カメラの撮り方も関係していますけどね(笑)




また壁に掛けることでテレビ台が不要になり、
そこに溜まる埃や、テレビ台後ろのごちゃごちゃの配線が解消されます。
テレビ台を置くとどうしても部屋が狭くなるので、
そうした実用性の部分においてもお勧めなのです。

「お掃除がとっても楽になりました」
「掃除が好きになりました」


といったお声を、私が担当したお施主様からも数多く頂いてます。



リノベーションスタジオメイダイでは
テレビボードを壁の中に埋め込み、裏側で配線を行う施工が得意です。
というのも、インターネットのモデムの配線も合わせて裏側にまとめるからです。

数多くの壁掛けテレビのあるリビングを手がけている弊社であれば
テレビ位置や背面デザインなど、テレビを中心にした空間デザインも得意です。



単純に「壁掛けテレビにしたい」といったご相談で構いません。
ご希望に合わせて、さらに
「スッキリ」
「スタイリッシュ」
「実用性アップ」

するリフォームのご提案や収納アップも提案いたします。



「うちも壁掛けテレビにしたいな~」と思ったら
お気軽にご相談ください。


どんなテレビが壁掛けにオススメなのか。
メーカー、大きさ、音響等も含めてしっかりご提案いたします。
もちろん「このテレビを壁掛けにしようと思うのだけど…」といったお話でもOKですよ。


→弊社の特長をご紹介していますので是非ご覧ください


浴室リフォームの事例紹介

こんにちは。
リノベーションスタジオメイダイの大内です。

会社ではリノベーションアドバイザーとして、
お客様対応や現場の監理を行っています。(→スタッフ紹介ページもご覧ください


さて今日は私が手がけたお客様のリフォーム事例をご紹介いたします。

名古屋市にお住まいのT様。
お風呂のリフォームをご希望でした。

ご自宅にお伺いするととってもかわいい猫ちゃんが。

かわいい~!



「まお」ちゃんという名前だそうです。
私、メイダイの大内は動物好きのため、一目見た瞬間に骨抜きに。

そんな「まお」ちゃんとお施主様、
そしてご家族様のご要望を1つ1つお聞きしました。



施工前のお風呂はタイル張りのお風呂
20年以上経っているといったお話でした。

T様はご家族そろってお風呂が好きで、
特に息子様が大のお風呂好きで1日で2回入ることも!

しかし、今のお風呂では足が伸ばせない。
タイル貼りで浴室がすぐに冷えてしまう。
もっと落ち着ける空間にしてほしい。

そんなご要望を仰ってくださいました。

特にスーパー銭湯にもよく行かれる息子さんのご要望は
私にとっても、たいへん勉強になりました。



今回は簡単にいえば
タイル貼りのお風呂から最新ユニットバスにするリフォーム。



ですが、ただの交換ではなく、シャンプーなどを置く棚の位置や高さ、
頭上にあるグリーン(観葉植物)用の棚をさりげなく置くなど、
さすがお風呂好きのご意見です。



洗面所のクロスの張替えなどの内装リフォームも合わせて行い、
お風呂への道のりも楽しくなる空間にさせていただきました!


ちなみに今回のビフォーアフターはホームページでもご紹介しています。
→ビフォーアフターを見る


「お風呂の改修(リフォーム)」と言ってもお客様のご要望は人それぞれ


私たち「リノベーションスタジオメイダイ」は、
そうしたこだわりを持ってリフォームしたい方の一番の味方となって、
リノベーション、リフォームをご提案いたします。

お気軽にご相談ください。
無理な営業は一切いたしませんのでご安心ください。


→その他の施工事例も見てみてください。


無料でお住まいの耐震診断を実施します!

住まいのリフォーム、リノベーションのプロ、
愛知県豊田市のリノベーションスタジオ メイダイです。

この写真は何だと思いますか?



これは「筋交(すじか)い」と言う、住まいの耐震補強工事の1つです。


熊本の地震から1ヶ月以上が経ちました。
弊社のお客様からも「地震対策どうしたら良い?」
この一ヶ月、ご相談が相次ぎました。

そこで、ホームページに
耐震診断に関するページを新たに設けました。




私たちからお伝えできる地震への対策としては、
住まいの耐震診断の後の耐震補強と、室内の収納・家具の見直しです。

後者に関しては、ご自身で今すぐできるものですが、
前者に関しては耐震改修のプロに頼まなくてはなりませんね。



耐震診断は主に、床下に潜ったり、天井裏に上がったり、
住まいの外壁、内壁、柱、建て付け等、様々な部分をチェックし、
図面から導きだされる住まいの「地震に耐えられる構造かどうか」を計算します。


実はリノベーションスタジオメイダイのスタッフは
豊田市の窓口で紹介される「木造住宅の耐震診断員」の一人です。

そのため、無料で耐震診断を行うことができます。


現在、豊田市には耐震補強改修に伴う様々な補助金がございます。
この補助金を利用した、賢いリフォーム・リノベーション
弊社ではご案内しております。

補助金対象となるのは、
昭和56年5月31日以前に建てられた木造住宅ですが、
それ以降の建物も、状況によっては耐震性能が落ちている場合があります。


・5月頃、シロアリの親(羽蟻)を見たことがある。(過去に白アリ被害にあったことがある)
・家の中の建具で開閉がしにくいところがある。
・壁にひび割れがある。
・建物の基礎に大きいひび割れがある。
・地盤が沈んでいるところがある。
・確認申請を出さずに、増築している建物である



こうした方は、お早めにリノベーションスタジオ メイダイにご相談ください。
補助金も、申請が多ければ底をついて打ち切りになる場合もございます。




まずはお気軽に、ご相談ください。
もちろん豊田市外のエリアからのご相談も大歓迎です。


新三河タイムスに取材していただきました!

皆さんこんにちは。
愛知県豊田市のリノベーションスタジオメイダイです。

スタジオと言ってもフォトスタジオなどではなく、
住まいのリノベーション、リフォームなどの改修を承る会社です。


先日、弊社に豊田市の地元新聞社である
新三河タイムスさんに取材をしていただきました。

そして5月12日付の新三河タイムスにて
弊社の取り組みを記事にしていただきました。

記者の瓜生さん、ありがとうございました。
※弊社の川合が「顔写真撮ってたけど載らなかったな…」とぼやいておりました(笑)




さて、この記事でもご紹介している通り、
弊社は30~40代の方が「いいね!」と思える提案が得意です。

弊社のリノベーション及びリフォームは
使い勝手の向上、機能性のアップ、そして見た目にもこだわっています。


そしてここ数年では50~60代の方
リノベーション、リフォームで「オシャレにしたい」
「今風のかっこいい部屋にしたい」といったご要望をいただきます。

弊社は、お客様のご予算やご希望に応じて、
そして「家族が落ち着ける空間」をご提案しています。






市内にも数多くリノベーション、リフォーム業者はおりますが、
ぜひ、弊社リノベーションスタジオメイダイが選ばれる理由をご覧いただき、
お問合せいただければ幸いです。

→メイダイが選ばれる理由を見る


記事に掲載されているような
古民家再生といった大規模で難しい施工も得意です。

お気軽にご相談ください。

→リノベーション施工事例を見る


妻へのリフォームプレゼント(オープンキッチン)

中古物件をリノベーションして
自分好みの家にされる方が増えています。


その中でも、奥様が特に気になるのはキッチンです。

自分の背丈に合わないキッチンで料理を作ると
どうしても腰や足の負担になり、首や肩も辛くなります。

そこでキッチンを交換するついでに、
間取りを変更して対面キッチンに、もしくは
オープンキッチンにするといった方もいらっしゃいます。


今回ご紹介するお客様も、弊社にて
対面キッチンをオープンキッチンにされたお客様です。



豊明市のS様は、日頃料理をされていて、
コンロの前に壁があるキッチンが気になっていました。

閉鎖的に感じるだけでなく、
洗い場は対面式ではありましたが、
コンロ側の壁があることで、どこか狭く感じていました。



この家はもともと、新築で建てた家。
しかし新築時はご主人が全てを決めてしまったらしく、
奥様の希望はまったく取り入れられていない不満のキッチンだったそうです。



そんなご主人がこの度、奥様へのプレゼントということで、
キッチンリフォームをすることになったそうです。

奥様の希望だったオープンキッチンにするために
壁を取り払い、「オシャレでかっこいい」キッチンに。



S様はご自身で焼き物をされているそうで、
食器類もかなり増えていたようです。

食器棚や家電収納棚は量販店で購入した収納でしたが、
乱雑になってきたのも気になっていたようです。

そこで収納改善も合わせてご提案させていただきました。



S様邸のビフォーアフター写真をホームページでご覧いただけます。

→施工事例を見てみる


奥様が使うことの多い水廻りは
その時代に合わせてデザインが大きく変わります。



弊社、リノベーションスタジオメイダイには
女性の設計デザイナーが在籍しており、女性目線、主婦目線の
「奥様に嬉しい動線設計のリフォーム・リノベーション」
自信を持ってご提案できます。


「そろそろキッチン変えたいな。」
もしくは、
「奥さんへのリフォームプレゼントしたい。」

そんな素敵なご夫婦様からのお問合せをお待ちしております。

→弊社のスタッフ紹介をご覧いただけます