豊田市の木造耐震診断員の大内です!

豊田市の株式会社メイダイのリノベーション・リフォーム事業部、
リノベーションスタジオメイダイです。



本日は私、木造耐震診断員の資格を持つ
メイダイの大内がブログを書かせていただきます!
よろしくお願いします。


みなさまは建築基準法はご存知ですか?
実はこの法律、これまでにも何度も改正されているんです。

そして、この法律は皆さんご存知の
「耐震診断」の基準にもなっております。



簡単に説明しますと、昭和56年6月までの木造建築物に関しては、
古い「基準」で建てられた住まいが多く、今の基準から見ると耐震性に不安があります。

そのため耐震診断の結果、現代の耐震基準に満たない場合は
耐震性を向上するリフォームに対して行政から補助金が出るんです。

そこまでは知っている方も多いと思いますが、
実は、平成12年6月にも改正がありました。

この時は阪神淡路大震災を経ての法改正でした。

それまでは壁量によるチェックのみだったのが、
建築物の耐震バランスも重要視されるようになったのです。

具体的に言えば、金物(かなもの)と呼ばれる、
基礎や梁を止める金具が増えたんです。



ですが、現在、行政が推し進めている補助金対象は
あくまで昭和56年6月までに建てられた木造建築物まで。

つまり、昭和56年~平成12年。
西暦で言えば1981年~2000年5月までの間で建てられた家
耐震バランスが悪い可能性があります。

そのまま放っておけば、大きな余震が続くと崩れる可能性があります。
そうした不安を取り除くため、弊社では

「築年数関係なく無料で耐震診断キャンペーン」

を実施しています。

1981年~2000年に建てられた住まいでも
耐震性能があると診断できる家もあると思います。

もし不安点があれば、耐震向上のリフォームプランをご提案いたします。

そこまでは無料で実施しています。



1981年6月以前だけでなく、2000年5月以前に建てられた家、
さらにはそれ以降に建てられた家でも、基礎部にひび割れ、陥没、地盤沈下などが
見受けられるお住まいの方はお早めに耐震診断をお申し込みください。

シロアリ被害、内装のクロスにヒビ、建て付けが悪くなった扉なども、
耐震性は良くても、住まいのメンテナンス時期かもしれません。



セカンドオピニオンのような感覚でお気軽にご相談ください。
私、大内がしっかり診断いたします!

それでは今日も、元気に施工現場に行ってまいります!
雨なのがちょっと憂鬱です(^o^;)


最新記事

アーカイブ