地元密着でお仕事ができる喜び、任せてくださる喜び

こんにちは!
リノベーションアドバイザーの大内です。

ようやく今年も台風の報道が
ニュースでも頻繁にされるようになってきました。


画像はウェザーニューズさんから拝借しました

幸い、愛知県には現状、大きな被害は無いようですが、
台風をはじめとした雨・風の激しい天気の時は、
住まいの「雨漏れ」「屋根瓦が飛んでった」といった
トラブルのご相談もあります。

また夏~秋にかけては雨樋(あまどい)の破損
見つかったりすることもあります。

そうしたお住まいのトラブルで修繕・補修が必要な方は、
お気軽にリノベーションスタジオメイダイまで
ご相談くださいね。


さて、何を隠そう私。
メイダイの大内は地元が稲武です。



今年も地元の超ローカルなお祭りに参加しました。
太鼓を叩いたのですが、普段使わない筋肉を酷使したために
しばらく筋肉痛になりました(笑)


↑この写真には某ちゃーりーさんも写っています(笑)

やはりこうした地元との繋がりも大切にしていきたいですね。


実際にお仕事をさせていただくと、地元の会社だから、同郷だから
私にリフォームやリノベーションを任せていただけるお客様も多くいらっしゃいます。

そうしたお声をかけていただけると、
地域・地元に密着したお仕事をさせて頂いているんだな、と実感しますし、
仕事もさらに身が入る思いで日々、お客様とやりとりをさせていただいてます。

住まいはその土地に建ち続けます。
だからこそ、地域の皆様から選ばれる会社、人間でありたいと思っています。



豊田市で住まいのリフォーム・リノベーションの相談をしたい方、
スタッフ自身が超地元密着のリノベーションスタジオメイダイまで、
お気軽にご相談ください。


ホームインスペクション(住宅診断士)の資格を取得!

リノベーションスタジオメイダイの川合。
以前、どんなスタッフなのかをブログで紹介しました。

この度、その川合が
とある資格を取得しましたのでご案内いたします。



皆さんは、ホームインスペクションというのをご存知ですか?
これは住宅診断の1つで、

・この家は欠陥住宅ではないか?
・あとどれくらい持つのか?
・改修が必要ならどこに、どれくらいかかるのか?


そうした疑問に答えるための住宅診断です。


建築の専門家の立場から、住宅の劣化状況、欠陥の有無、
さらには改修ポイントを見極め、アドバイスをする専門業務です。

この診断はあくまで住宅診断士(ホームインスペクター)
その資格を持った上で、第三者的な立場で行う診断です。

この資格は内閣府が認証している資格で、
国が推し進める長期優良住宅の方針の中で、推奨されているものです。

今回、弊社の川合がその資格を取得しました!


↑写真を公式サイトより拝借しました

この資格によってお墨付きをいただいたので、弊社で行っているサービスの1つ、
リノベーションを前提とした中古住宅探しに関わる購入前の住宅診断に、
この資格がバッチリ活きてまいります。


不動産屋さんでは判断できないことも、
建築のプロであり、建築設計の経験を持つ川合が、
目視で中古住宅のコンディションを把握し、お客様に報告します。


これで間違いのない中古住宅探し、
そしてその後のリノベーションプランのご提案、
物件購入+リノベーション費用の総合的な予算の計算も可能となります。




リノベーションスタジオメイダイには
木造耐震診断の資格を持つスタッフを始め、様々なプロが在籍しています。


トータルでお客様の快適なリノベーション、
リフォームのお手伝いをいたします。



メールフォームからのご相談もできます。
まずは一度、お問合せください。


業者選びを「人」で選びたい方へ

皆さんはリフォームやリノベーションの業者選び、
どのようにしていますか?


家の近くの会社だった、
訪問営業で納得いく営業マンだったから、
ホームページで比較して安心できそうだったから…


いろんな業者選びのポイントがありますよね。


リノベーションスタジオメイダイは
豊田市のリフォーム・リノベーション会社です。

実は歴史も実績もある会社なのですが、
いまいち地元に浸透していないなぁと反省しています笑顔汗
ですがそれも理由があります。


私たちの会社には「営業マン」がいません。
その代わり「リノベーションアドバイザー」がおり、
お客様とのやりとり、業者さんへの指示、現場の監理を行います。

そのため、いわゆる「営業活動」はしていません。
飛び込み訪問や、追っかけ営業もやっていません。


それでも長く、この豊田市でやってこれたのは、
お客様からの紹介、リピートのご依頼があるからです。

弊社は豊田市で一番、
お客様の近くにいるリフォーム・リノベーション業者
だと
(勝手に)思っていますしあわせ


ちょっとしたエピソードを紹介しましょう。



弊社のスタッフ、大内は最近、
お客様とスマホの「LINE」を使ってコミュニケーションをとっています。

その日の工事の進捗を「LINE」で報告したり、
お客様からの質問、疑問を「LINE」上で受け付けています。



元々、お客様から「LINE」でやりとりしたい、
コミュニケーションがしやすいという声で始めました。

今では現場の写真も「LINE」上にアップして
リアルタイムで見て頂けるようになっています電球

また「LINE」であれば、お客様は時間を気にせず、
弊社スタッフに不具合や追加の依頼もしていただけるので、
意外にスムーズにやりとりをしています。


大内は言います。
「おかげさまでこれまで、営業活動はしたこと無いんです。」

それでもお客様からの一報にはすぐ反応し、すぐ現場へ駆けつける。
重要な相談・報告は必ず電話や直接お会いしてお話しする。


お客様のことを思って常に動いているからこそ、
ご紹介やリピートを沢山いただけるんだろう、と分析しています。


▲スケジュールはすぐ真っ黒になります。

リノベーションスタジオメイダイのスタッフは、
営業活動は得意というわけではありません。



私たちが行う仕事は「営業」ではなく、
お客様のご要望を叶える「プランを提案し実現する」ことだからです。

だからこそ、同じ目線でお話し、
工事に関わる全ての人に寄り添う立場で進めています。


リフォーム・リノベーションの提案力には自信があります。

業者選びを「人」で選びたい方、ぜひ、一度弊社にご相談くださいグッド